男と女のQ&A【子親編】「結婚に反対している義母の気持ちが変わらないのは…」

【Q】
結婚して12年になります。
私が再婚、夫が初婚だったこともあり、夫の母には反対されました。
その時点で義母ときっちり話をすればよかったんですが、夫が「母も気持ちが不安定になってるし、こんな状態で母に会って気持ちを逆なですることもないし、父は気にせず入籍していいって言ってくれてるんだから、そうしよう!」と言うので、入籍しました。
誰もがそのうち母の気持ちも和んで許してくれると思っていたんだと思います。
 
ところが、母の気持ちは変わりませんでした。私は孫を産めば気持ちが変わるのではないかと5年前に子どもを作りました。それでも変わりませんでした。
さすがに私も業を煮やして、夫に「(お義母さんとは縁を切るとか)はっきりさせようよ」と言ったのですが、夫は「そのうちわかってくれると思うよ」の一点張りで、状況を変えようとしません。
それで、私もわかったんです。お義母さんがずっとそんな風な態度をしているのは、夫のお義母さんに対する態度が原因じゃないかって。
そう思うと、義母との関係ではなく、夫との関係そのものを見直すべきなんじゃないかと思うんです。
 
【A】
全くその通り。
「義母との関係ではなく、夫との関係そのものを見直すべき」というあなたの言う通りです。
その通りではあるのですが「見直す」時、あなたは義母との関係を「はっきりさせよう」としない夫を責めるつもりではないでしょうね。もしそういう視点からの「見直し方」をするならば、義母との関係だけでなく夫との関係もぎくしゃくして壊れてしまいます。
ましてやあなたの「はっきりさせる」ことの内容が「お義母さんとは縁を切る」などという考え方だと夫とのいい関係を作る見直しにはなりません。昔でも「親が子を勘当」して「縁を切る」ことはありましたが、「子が親との縁を切る」ということはなく、せいぜい出来るのは「縁を切るつもり」で「関係を持たない」と心で決めることくらいでしょうか。
 
でもそれは、夫との関係を見直さなくてもあなた一人心の中でそっと「お義母さんがそのうちわかると夫は言うのだから、このまま待ってみよう」と決めればすむことですよね。
ただ、そう決心するのに義母との関係をよくするために孫を産んだというほどのあなたの気持ちを夫に理解してもらうことが必要です。あなたには「孫を産めば気持ちが変わるのではないかと子どもを作った」、義母に自分たちの結婚を許してもらいたい、出来れば祝福してもらいたいという強い気持ちがあるのです。
 
お義母さんに喜んでもらうためにお子さんを作り、そのお子さんがもう5歳。その気持ちを夫にわかってもらうアプローチをしてください。そして、せっかく授かったお孫さんです。夫と義母の関係の距離より、あなたとお義母さんの距離を近くする役目、絆になってくれるはずです。
夫との関係を見直すということよりはまず、あなた自身が再婚であることのこだわりからお義母さんとの距離を遠くしてしまっていませんか?
それが夫と義母の距離を近づけてしまっているということはよくあることです。
夫には「私と子どもでお義母さんのところへ行ってくるからパパはお留守番しててね!」とでも宣言して、母の日、誕生日、お盆、お正月、何でもない日等々、積極的にお義母さんに関わってみてください。お孫さんの顔を見せに行ってみてください。
大事なのは「あなたと子どもが行き、夫は行かない」ことです。
あっという間にお義母さんとあなたの距離は縮まり、仲良くなれるはずです。
第75回

ページ上部へ