男と女のQ&A【恋愛編】「1人は寂しいし、不安」

【Q】
私の周りは結婚ブーム。というか、これから結婚ブームになるんです。新型コロナのせいで、これまで「結婚なんて(したくない)」って言ってた友人が突然「1人は寂しいし、不安だよね」とか言い出して、どんどん婚約しちゃうんです。けっこう親しい友人だけで2ヶ月の間に3人。他にも婚約しそうな人が2人て、ここ2年くらい誰も結婚してなかったことを考えるとすごいペースなんです。周りがこういう状況だと「私も」ってなりますよね。でも去年別れちゃったので相手がいない。慌てて結婚相談所に飛び込んだんです。担当の人が「新型コロナのことで不安になってる人が多いので、今なら女性は引く手あまたですよ」って言うんです。すぐに2人に会うことができて、2人ともすぐに婚約してもいいくらいいい人だったんですけど「ちょっと待てよ、こんなに簡単に結婚していいのかなあ」って…。でも、1人でいることの不安は極限状態だし、周りはどんどん結婚して私だけが残されるのもいやだし…。結婚しないのも不安、結婚するのも不安、毎日そんなことばかり考えていて、前に進めません。
 
【A】
ピンクの紙面にピンクの文字が躍る結婚相談所の広告。多くの出会いと素晴らしさを強調した広告には資料請求の電話番号が記載され、「私も結婚したい」とつい電話をしたくなります。頻繁に目にする新聞や雑誌に掲載された広告です。
あなたは、周りの友達が次々と結婚を決めていくのを見て、この結婚相談所へ飛び込んだ。コロナ自粛で改めて相手や家族のいない寂しさや不安に駆られて極限状態になって…。すぐに婚約してもよさそうな人、2人に出会ったけれど、ふと立ち止まって考えた。こんなに簡単に結婚していいの?と。
 
そもそも現在の結婚制度では、日本国憲法第24条1項で「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として相互の協力により維持されなければならない」とあり、通説では、婚姻の届け出をする意志を持っている(入籍)、生活共同体を創設しようとする意志がある(事実婚)ことを「結婚」と呼んでいます。
古代、私たちの先祖は性に対して割と開放的で、男女間の交際は大変おおらかでした。いわゆる乱婚、雑婚という状態です。生まれた子どもたちは、夫婦の子というより村の子として育てられていました。まだ日本に仏教や儒教などの道徳規範が到来していなかった頃は、男女の結びつきは緩やかで自然でした。そして男女とも農業の労働力として助け合って暮らしていたのです。その後、武士の台頭によって結婚制度が定められましたが、男性が女性の家族の家に入る結婚が貴族や民衆の間でも多かったようです。第二次大戦後に、今の結婚制度が確立され、1960年代以降、「専業主婦」というアンペイドワークの女性たちの結婚形態が定着しました。
 
あなたが焦って「結婚したい。でも不安」という結婚は、2018年に586,481件と減少気味で、逆に離婚は208,333件あった(厚生労働省人口動態統計)と報告されています。人生の分岐点である「結婚」は、女性の側から言うと30~34歳で結婚5年以内に離婚に至る率が高く、最近では50歳以上の女性の離婚も57,000件で、40年前の10倍に増えている(2013年厚生労働省)そうです。およそ2分に1組が離婚しているということになります。
離婚してもやり直しのきく昨今、一歩踏み出すもよし、熟考するもよし。できれば、結婚を目的に知り合うのではなく、日頃から働く様子、生活する様子をじっくり見ている人の中からお相手を探してみるのもいいかもしれませんね。
第187回

ページ上部へ